2022.06.29 13:472022/5/21 課題山積み(前期リーグ最終戦)前期リーグが終了しました。まだまだ課題は山積みです。後期リーグ戦が始まるまでに、どれだけ課題を克服し成長するかによって後期の戦いが違ってきます。チームが成長するためには、個人の努力が欠かせません。一人一人が、もっとうまくなりたい、もっと強くなりたいと本気で思って努力を続けたとき、生まれ変わったかのように良いチームになっているはずです。この暑い夏が勝負です。がんばれ!美園ドリームス。
2022.06.29 13:232022/5/15 ミスの原因は・・・(ニューイヤーカップ第3戦)どんなスポーツにもミスは必ず起こります。できるだけミスを少なくすることが、勝利のために必要なこと。ミスの原因は、単純に技術不足もあれば、極度の緊張やプレッシャーによるものなど様々。しかし、この試合でのミスの原因は「集中力のなさ」かな。どんな試合でも、もちろん練習でも、一つ一つのプレーに集中することが、ミスを少なるする秘訣ではないでしょうか。技術は、長い時間をかけて繰り返し練習する必要がありますが、集中することは、今すぐにできること。
2022.06.23 13:102022/5/8 えっ、野球の試合?(前期リーグ第5戦)試合終了後、スコアをみてびっくり!35対0野球の試合とは思えないスコアで勝利しました。両チームの力の差が大きかったですが、相手チームは、どんなに点差が開こうとも、最後まで元気に声を出して野球を楽しんでいたのが印象的でした。やはり、スポーツは楽しむもの。そのことを思い出させてくれた試合でした。
2022.06.23 13:002022/5/7 悔しいコールド(KクラブCUP 1回戦)大会のルールとはいえ、コールドで試合を終えるのは悔しいものです。あと1点取っていれば・・・あの1点を取られていなければ・・・仮にコールドゲームにならなくても敗戦は濃厚だったかもしれません。それでもあと1~2イニングの経験が、両チームにとって大きく成長するきっかけになったはずです。後悔しても仕方ありませんが、1点の重みを感じた試合でした。
2022.06.21 16:092022/5/1 リベンジなるか!?(前期リーグ第4戦)この日は、前期リーグの木崎ラインズクラブ戦でした。そう、相手は3月にトーナメント戦の1回戦で負けたチームです。リベンジのチャンスでしたが、木崎の壁は厚かった・・・次こそは、勝利を信じましょう。
2022.06.21 15:532022/4/23 久しぶりの公式戦勝利!(前期リーグ第3戦)結果が全て・・・では決してありませんが、やはり勝つとうれしいですね。前期リーグの浦和フレンドクラブ戦で、久しぶりに公式戦で勝利しました。相手も良いチームでした。その相手に勝ったのだから、自信になったのでは。こうした積み重ねが、子供たちを成長させているのでしょうね。次の試合も楽しみです。